四国植物防疫研究協議会
会員専用ページ

コンテンツメニュー

トップページ
当協議会について
投稿についてのご案内
入会のご案内
活動実績
四国4県連携侵入病害虫防除対策連絡会
第64回四国植物防疫研究協議会大会
第65回四国植物防疫研究協議会大会
第66回四国植物防疫研究協議会大会
第67回四国植物防疫研究協議会大会
第68回四国植物防疫研究協議会大会
第69回四国植物防疫研究協議会大会
バックナンバー
関連リンク

(庶務事務局)
〒781-5231
高知県香南市野市町深渕本田1211
一般社団法人 日本植物防疫協会
高知試験場内
 TEL:0887-56-1414          
 FAX:0887-56-3414
(編集事務局)
〒721-8514
広島県福山市西深津町6-12-1
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
西日本農業研究センター内
TEL:084-923-4100
FAX:084-924-7893
(大会開催事務局)
〒779-3233
徳島県名西郡石井町石井字石井1660
徳島県立農林水産総合技術支援センター内
TEL:088-674-1956
FAX:088-674-3114


前のページへ >
29号

イネ内頴褐変病の発生と気象要因の関係および本田期防除・・・・・芝田英明・住吉俊治

ソラマメより分離されたクローバ葉脈黄化ウイルス(CYVV)の性状・・・・・笹谷孝英・岩崎真人・山本孝○(○は獣偏に希)

ビニルハウス側面上部の開放による病害発生制御・・・・・金磯泰雄・大植美香

冬春期におけるビニルハウスの内張りカーテンがハウス内の環境並びに病害の発生に及ぼす影響・・・・・金磯泰雄

ベンズイミダゾール系薬剤とジエトフェンカルブ剤に同時に耐性を示す灰色かび病菌の発生・・・・・矢野和孝・犬伏貞明

イチゴ炭そ病に関する研究 第3報 イチゴ炭そ病の総合防除法・・・・・楠幹生・三浦靖・十河和博

イチゴ炭そ病の発病に及ぼすランナー生育特性の影響・・・・・奈尾雅浩

数種植物に対するPyricularia zingiberi Nishikadoの寄生性並びに本菌に対するショウガの感受性の品種間差・・・・・古谷眞二

熱湯処理葉を用いたPyricularia zingiberi Nishikadoの分生子多量形成法・・・・・古谷眞二

キュウリモザイクウイルス(CMV)によるルリヂサ(Borago officinalis)のモザイク病(新称)・・・・・山本孝○(○は獣偏に希)・石井正義・笹谷孝英 
 
リアトリス(Liatris sp.)に発生したモザイク病(新称)・・・・・山本孝○(○は獣偏に希)・石井正義・笹谷孝英

ルドベキア(Rudbeckia sp.)に発生したモザイク病(新称)・・・・・山本孝○(○は獣偏に希)・石井正義・笹谷孝英・岩崎真人

カンキツ褐色腐敗病に対する薬剤の防除効果・・・・・辻雅人

相対湿度および水がトビイロウンカ成虫の絶食耐性に及ぼす影響・・・・・市川俊英・ISICHAIKUL Somchai

ベンフラカルブ粒剤5と卵寄生蜂Trichogramma chilonisとの組み合わせによるコナガの防除・・・・・和氣坂成一・村井保・安冨範雄・村井啓三郎・後藤武司

高知県におけるハスモンヨトウの薬剤抵抗性について・・・・・広瀬拓也

香川県におけるハスモンヨトウの殺虫剤感受性の実態とその動態・・・・・渡邊丈夫・長尾昌人・青木敏

徳島県におけるハスモンヨトウの薬剤感受性について・・・・・中野昭雄・喜田直康

ハリクチブトカメムシの代替餌による飼育・・・・・小林秀治・岡田忠虎

ナスにおけるアケビコノハの被害・・・・・金崎秀司・稲荷傑

愛媛県におけるヒメエグリバの生活史 第1報 幼虫の食草(カミエビ)での周年経過と越冬習性・・・・・荻原洋晶・窪田聖一・森介計

愛媛県におけるヒメエグリバの生活史 第2報 幼虫の越冬経過と耐寒性・・・・・荻原洋晶・窪田聖一・中川雅之・森介計

香川県における芝草害虫の発生について・・・・・松木保雄・松本英治・鐘江保忠

===== 講演要旨 =====

===== 本会記事 =====

===== 規約役員 =====